東北応援イベント〜宮城県の美味しい焼き海苔で子オニの巻き寿司をつくろう!〜
2015年2月1日(日)、今年も節分にあわせ小学生を対象にした東北応援イベントを開催します。
当日は宮城県東松島市大曲浜の「のり工房 矢本」さんから届いた美味しい焼き海苔を使って、
かわいい3色の子オニ巻き寿司と美味しい恵方巻きをつくります。
調理後には、みんなのお待ちかね♪「恵方巻きの試食会」もありますよ(v^ー゚)
過去のイベント風景(動画・ブログ記事)
また、今年は大曲浜地区の自治会長として新しい街づくりに尽力されている小野竹一さんをお招きして
子供たちに被災地の復興についてお話しを聞かせていただきます。
↑東矢本駅北地区まちづくり整備協議会 会長 小野竹一さん(撮影:のり工房 矢本 太田将司)
■日時:2015年2月1日(日)●実習11:00〜 / ●試食13:00〜
11:00〜 講師挨拶・被災地からのビデオレター鑑賞
11:15〜 実習「子オニの巻き寿司」・「恵方巻き」
12:45〜 豆まき・集合写真撮影
13:00〜 恵方巻き試食会
13:30〜 復興の語り部 小野竹一さん講演
14:15〜 大曲浜の皆さんへ子供たちからの寄せ書き作成・解散
■会場:フォーラム南太田
■費用:2,000円
■定員:15組30名の親子(小学生対象)
※ 当イベントは報道陣に公開されます。ご了承の上、お申し込みください。
※ 調理終了後、試食タイム及びフォトセッションを予定しています。
飾り巻き寿司ってむずかしいんじゃないの?
もしかしたら、そう思ってらっしゃるお父さん・お母さんもいらっしゃるかもしれません。
けれど、年に数回開催される親子教室には、小学校低学年の子どもたちも大勢参加してくれています。
ご飯を秤で量ったり、食材のパーツを順番に組み立てたり、包丁で巻き寿司を切り分けたり…
子どもたちはみんな、大好きなお父さん・お母さんと一緒に楽しそうに調理をしています。
普段ご家庭ではあまり使わない「巻きす」を使ってみるチャンスでもありますし、
個性豊かな作品が完成すれば、料理の楽しさと食べる楽しさの両方を実感できることでしょう。
経験豊富な講師陣が丁寧にサポートしますので、どなたでも安心して受講いただけます。
2015年の節分に、親子の思い出づくりとしてぜひ体験してみてください!
2015節分の親子体験教室 「子オニ」・「恵方巻き」
と き:2015.2.1(日)11:00〜14:30
ところ:フォーラム南太田
対象:小学生とその保護者(定員15組30名)
受講料:2,000円
※この教室は報道陣に公開されます
※恵方巻きの試食あり
過去のイベント風景(動画・ブログ記事)
2014.2.7 「2014節分の親子教室」
2/2(日)、毎年恒例となった「節分の親子体験教室」を開催しました。
会場のフォーラム南太田には14組の親子が集合!
と〜っても楽しかった教室の様子をレポートしちゃいます(^^)
>>もっと見る