節分の親子体験教室〜宮城県の美味しい焼き海苔でパンダの巻き寿司をつくろう!〜
2018年2月3日(土)、今年も節分に小学生を対象にした東北応援イベントを開催!宮城県東松島市大曲浜の「のり工房 矢本」さんから届いた美味しい焼き海苔を使って、パンダの絵巻き寿司をつくりましょう。
そして、今回の会場はなんと横浜中華街の老舗「永華楼(えいかろう)」さん!実習が終わったら、みんなで巻いたパンダの絵巻き寿司と中華のランチセットをいただきます。
過去のイベント風景(動画・ブログ記事)
↑かわいい「パンダ」ができるかな?(恵方巻きはイメージです)
でも、絵巻き寿司ってむずかしいんじゃないの?もしかしたら、そのようにお考えのお父さん・お母さんもいらっしゃるかもしれません。
けれど、年に数回開催される親子教室には、小学校低学年の子どもたちも大勢参加してくれています。ご飯を秤で量ったり、食材のパーツを順番に組み立てたり、包丁で巻き寿司を切り分けたり…
子どもたちはみんな、大好きなお父さん・お母さんと一緒に楽しそうに調理をしています。
普段ご家庭ではあまり使わない「巻きす」を使ってみるチャンスでもありますし、個性豊かな作品が完成すれば、料理の楽しさと食べる楽しさの両方を実感できることでしょう。2018年の節分に、親子の思い出づくりとしてぜひ体験してみてください!

第6回 東北応援イベント「2018節分の親子体験教室」
と き:2018.2.3(土)10:30〜13:30
ところ:横浜中華街「永華楼(2F)」
実習:1作品「パンダ」
対象:小学生とその保護者(定員18組36名)
受講料:5,400円(税込)
※料金には2名分のランチ代(大人1・子供1)が含まれます
※大曲浜産「潮匠新のり(全形10枚入り)」プレゼント!
※報道陣に公開されます。ご了承の上お申し込みください。
>>お申し込み
※当イベントは非営利にて運営いたします。詳しくは、がんばろう東北!だるまプロジェクトをご覧ください。
受講までの流れ

まずは、参加規約を一読ください。同意された方は「お申し込みフォーム」より必要事項ご入力の上、エントリーしてください。平日10〜17時は、お電話でのお申し込みも受け付けております。(TEL045-253-3153)

メール送信後、自動返信メールが届けば受付完了です。1日経過してもメールが届かない場合、お手数ですが改めて当ページよりお申し込みいただくか、お電話にてお申し込みください。

●所定の受講費用は、当日受付にてお支払いください。
●持ち物は、エプロンとお持ち帰り用パックです。
●授業開始の10分前にはご来場いただきますようお願いします。
※キャンセルについて
準備の都合上、必ず受講日の3日前までにご連絡ください。
やむを得ない場合を除き、当日のキャンセルにつきましては受講料を全額お支払いいただきます。
※お子様連れのご参加について
小さなお子様をお連れの方もご参加いただけます。託児施設はございませんのでご了承ください。
※レシピについて
当日レッスンする作品は食材調達の都合上、直前に変更になる場合がございます。ご了承ください。
また、教室で配布するレシピの複製・他への転売や譲渡は一切禁止しております。